1. ホーム
  2. 釣り入門ガイド
  3. バスの基礎知識
  4. 豪快な引きがエキサイティング!バスの釣り方とその魅力

デュエルの釣り入門ガイド

豪快な引きがエキサイティング!バスの釣り方とその魅力

ブラックバス釣りはなぜ人気があるのでしょうか。
また、バスの釣り方はどんな方法で釣るのがメジャーなのでしょうか。
まだバスを釣ったことがないという人向けに、バスの釣り方とその魅力についてご紹介しましょう。

ブラックバスとはどんな魚?

ブラックバスと呼ばれる魚は、大まかにラージマウスバスとスモールマウスバス、ラージマウスバスの亜種であるフロリダバスという3種類に分けられます。
どのブラックバスも釣ることは可能ですが、一般的にバスフィッシングの対象となるのは、国内で最も生息数の多いラージマウスバスです。

もともとブラックバスの原産は北米で、日本では1925年に箱根の芦ノ湖に最初に放流されたと言われています。
この放流は政府の許可の下に行われました。
その後、ブラックバスは各所で繁殖していき、現在では全国各地の淡水域(湖、川、沼)に生息しています。

ブラックバスは動くものならなんでも食べると言われるほど食欲が旺盛なことで知られています。
実際に食べるものはほぼ魚類で、その他に甲殻類など。
体の小さいうちはプランクトンなどを主食とし、体長成長すると魚を捕食するようになります。

バスの釣り方

フィッシングの世界でバスと略されることの多いこの魚は、通常のエサ釣りでも釣ることができます。

しかし、バス釣りで人気があるのはなんと言ってもルアーフィッシングです。バスに使用されるルアーは実に多種多様。
どんなルアーを使うか、どうすれば本物の餌の形や動きに近づけるのかを研究するだけでも奥深く、戦略的な面白さがあります。
また、季節などに合わせてどのポイントを狙うかを考えることも重要で、老若男女が熱中できるゲーム性の高さを持っています。

また、バスが生息する淡水域さえ近場にあれば、バス釣りは手軽に始めることができます。
腕が上達するのに合わせて道具=タックルを揃えていくのもバス釣りの楽しみの一つです。

一緒に釣れる魚とは?

ブラックバスを釣ろうとすると、同じ外来魚であるブルーギルや、小魚を食べている時期のニゴイが一緒に釣れることがあります。
ブルーギルを本格的に狙うときはワームで釣ることが多いのですが、ルアーへの反応も高く、バスを狙っているときによくかかります。
ニゴイは鯉に似た日本固有の淡水魚で、やはりルアーによく反応します。

バス釣りの魅力

バス釣りの魅力はどんなところにあるのでしょうか。
もちろん、人によって感じ方はそれぞれですが、多くの意見を集約すれば以下のような点が挙げられるでしょう。

豪快な引き

バスは引きが強く、特にバイト後に激しくジャンプするなど、その興奮は独特のものがあります。
大型サイズも狙えるので、それらがバイトすれば豪快なファイトも楽しめます。
50cm以上のバスは「ランカーサイズ」と呼ばれ、中にはそれ以上の大物も生息し、滋賀県の琵琶湖では73.5cmもある世界記録のバスも釣られています。
限られた湖(野尻湖や桧原湖など)で釣れるスモールマウスバスはさらに引きが強く、それを専門に狙う愛好家もいたりします。

トライアンドエラーが実を結ぶ

釣れそうなポイントを探したり、ルアーの選定で試行錯誤することも楽しさの重要部分です。
ブラックバスは季節によって行動パターンやポイントが変わることから、その時期の食性やその日の活性を考慮し戦略を立てることが不可欠とされます。
バス釣りは豪快な釣りのイメージの影でとても奥が深く、考える釣りと言われたりもします。

大会、イベントがある

本場アメリカでは昔からバス釣りの大会があり、バスプロはメジャーリーガーなどと同じくらい人気があります。
いまでは日本国内でも大会やイベントが多く開催されています。
有名な大会ではアマチュアだけでなく有名なプロがスポット参戦することもあり、そのテクニックを間近に見ることも可能です。
また、上位入賞者はより本格的な大会への参加を得ることができ、それをきっかけにプロになる道もあります。
もっと身近な、ネットなどで参加者を募って行われる大会もあり、楽しみ方のバリエーションも広がっています。

バスの釣り方は奥深く、初心者でも始めやすく、しかも魅力に溢れたゲームです。
ぜひ機会を作って、一度その独特の楽しさ、面白さに触れてみてください。

さらにバス釣りに詳しくなりたい方はこちらの記事もいかがでしょうか?

・どんな場所で釣れる?バス釣りの主なポイント
https://duel.co.jp/guide/archives/12

・まず揃えるべきは!?バス釣りの基本タックル
https://duel.co.jp/guide/archives/13