1. ホーム
  2. 釣り入門ガイド
  3. ソルトルアーの基礎知識
  4. ナイロン? フロロ? エステル? アジングに適したラインとは

デュエルの釣り入門ガイド

ナイロン? フロロ? エステル? アジングに適したラインとは

アジングはナイロン、フロロ、PE、エステルなど、ラインの選択範囲が広い釣りです。
それだけにどんな素材のラインを使えば良いのか迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか。
アジングに求められるラインの性能を整理し、適したラインを考えてみましょう。

アジングに求められるラインの性能

アジングに使うラインにはどのような性能が求められるのでしょう。
とくに重要なのは以下の2点です。

感度

まず必要なのは高い感度です。
アジは泳ぐ力が強いので一旦食いつくと引きが強いのですが、アタリは小さく、感度の低いラインではアタリの感触が明確に伝わってきません。
アジのバイトに対してタイミングよくフッキングすることがアジングの釣果を左右するポイントと言えます。
繊細なアタリが手に伝わってくるラインとは低伸度、つまり伸びが少ないラインです。
ただし、一般的に低伸度のラインは強度に難がある傾向があります。

遠投性

アジングのルアーは軽いものが多いので、軽いルアーを遠くへ投げることができる遠投性も求められます。
空気抵抗が少ない細いラインが望ましく、それでいて風や潮の流れに対しても影響を受けにくいラインが理想的です。
また、細いラインを使うので強度の高い素材が活躍することになります。

アジングラインの素材

では、実際にアジングに使用するラインにはどのような素材があるのかを見てみましょう。

ナイロンライン

ナイロンラインはトラブルが少なく、初心者にも扱いやすいのが長所です。
価格も安くて手頃です。
一方、よく伸びるので感度が低く、アジングでは初心者のうちは良いのですが、より釣果を求めるのであれば他のラインを試したほうが良いでしょう。

フロロカーボン

伸長性は低く、感度が高いほうです。
ナイロンと比べて比重も重いのでよく沈み、深い層を探ることができます。

また擦れに強いのも長所です。
ただし、ラインが硬いため巻きぐせが付きやすく、トラブルはナイロンより多いでしょう。

アジングでは、多少扱いには慣れがいるものの、感度はまずまず良いので汎用性があります。
ただし、飛距離はそこまで伸びないのが難点です。

PEライン

強度が高く、細いラインを使うことができるので飛距離が出ます。
また伸びがほとんどなく、感度の高さは申し分ありません。
となるとアジングに最も適していると考えられますが、擦れに弱い、比重が軽い、風や潮に流されやすい、扱いが難しいといった弱点もあります。
実際にアジングに使用している人も多いラインですが、重めのルアーを使うときなど条件によって使い分ける必要があるでしょう。

エステルライン

アジングにおいて近年、注目されているラインです。
伸長性が低くて感度が高いのですが、問題は強度です。
瞬間的な引きに対する結節強度が低く、急に引っ張るとすぐに切れてしまいます。
そのためこれも上級者向けラインと言えるでしょう。

いずれにも長所と短所があり、どのラインがアジングに最も適していると言い切ることはできません。
自身の経験やその時々の状況に合わせて使い分けましょう。

上記のライン以外に、デュエルでは「アーマードライン」というラインを発売しています。
高い感度、強度、飛距離といった性能をあわせ持ち、比重もPEラインより重い為、風に強く潮なじみも良いので、扱いやすさにも定評のある製品です。
アジングでも活躍する次世代ラインなので、ぜひ候補に加えてみてください。
詳しくは製品ページをご覧ください。

さらにアジングに詳しくなりたい方はこちらの記事もいかがでしょうか?

アジングができる地域と季節
https://duel.co.jp/guide/archives/30
アジング初心者におすすめのタックルとは
https://duel.co.jp/guide/archives/31