1. ホーム
  2. 釣り入門ガイド
  3. ソルトルアーの基礎知識
  4. シーバス初心者におすすめのタックルとは

デュエルの釣り入門ガイド

シーバス初心者におすすめのタックルとは

シーバス釣りを始めるにはどんな道具をそろえれば良いのでしょうか。
シーバス釣りに興味はあるけれど、なにを買うべきなのかわからないという初心者のために、おすすめのタックル(道具)をご紹介します。

シーバスの基本タックル

シーバスルアーの基本タックルを考えてみましょう。
以下、タックル別にどのような基準で選ぶかを挙げていきます。

ロッド

ロッドは長いほど飛距離が出るものの、その分、重くなって扱いが大変になります。

シーバスルアーでは9フィート(2.7メートル)前後のロッドを使うのが基本です。
その上でサーフ(砂浜)など飛距離が必要なら10フィート以上、飛距離が必要ないなら8フィート前後、ボートの場合は6フィート前後など、釣り場によって異なる長さのロッドを使い分けることになります。

まずは9フィートが標準と考えましょう。

リール

ロッドに合わせた中型のスピニングリールを選びます。
スピニングリールは投げ釣り、磯釣りなど用途の広い、初心者でも扱いやすいリールです。

ロッドを9フィート前後にした場合、リールは2500番~3000番が目安ですが、メーカーによって若干大きさが異なるので要注意です。
ボートや、橋の下など障害物の多いところではベイトリールと呼ばれるリールを使う人もいます。

ライン

メインライン(道糸)は素材がナイロンなら8lb.~12lb(2号~3号)が適しています。
シーバスは尾ひれが鋭いため、切られるのを防ぐためやや太めのラインにするか、ショックリーダーを付けましょう。
しかし、シーバス釣りで最もよく使われているのは、ポリエチレン繊維を複数本編み込んで作られているPEラインです。
PEラインなら0.8~1.2号を選択します。

関連記事:用途に合わせた改良が進む!PEラインのメリットとデメリット
https://duel.co.jp/guide/archives/8

ショックリーダー

ショックリーダーとはメインラインとルアーの間に挟む釣糸のことです。
シーバスのタックルの場合、ショックリーダーはフロロカーボンラインの3~5号を使うのが一般的です。
とくに道糸がPEラインの場合は摩擦に弱いので、根ズレなどでラインが切れたりするのを防ぐためにショックリーダーは必須と考えてください。
さらにショックリーダーの先にスナップを結ぶと、ルアーの交換が簡単にできて便利です。

関連記事:PEラインにおけるショックリーダーの選び方!太さの関係を知ろう!
https://duel.co.jp/guide/archives/6

初心者がシーバスタックルを選ぶコツ

上記を踏まえて、初心者であればルアーの基本的な操作を覚えられるよう、扱いやすさと飛距離のバランスが良い8~9フィートのロッドを選ぶのがおすすめです。
このロッドが1本あれば、まずはオールマイティーに使えるでしょう。
リールはスピニングリールを第一候補にして、ロッドに合うサイズを釣具店の人に聞いて選ぶのが無難です。

すでにブラックバスやエギングの経験がある人なら、ロッドはバスロッドやエギングロッドでも対応可能です。
本格的にシーバスに興味が出てきたら専用のロッドを入手しましょう。

なお、ルアーの選び方は下記の記事を参考にしてください。

関連記事:釣り場によって異なる!シーバスで使うルアーの種類
https://duel.co.jp/guide/archives/27

慣れてきたら試したいシーバスのタックル

シーバスはショア(岸)からでも、沖のボートからでも、磯でも、河口部でも釣ることができ、ポイントや釣り方も多彩なバリエーションがあります。
シーズンによっても狙いどころの違いがあり、獲物のサイズも様々です。

自分がよく行く釣り場や釣り方が決まってくれば、自分に合った取り回しがしやすいロッドや、よく釣れる仕掛けがわかってくるでしょう。
慣れてきたら釣り場や釣り方に応じたタックルをそろえていきましょう。

初心者は、まずはオーソドックスなタックルを用意して、春や秋のよく釣れるシーズンに始めてみることをおすすめします。
とくに秋は港湾や河川、サーフ、磯などからチャレンジできるのでシーバスデビューにうってつけです。

さらにシーバス釣りに詳しくなりたい方はこちらの記事もいかがでしょうか?

どの時期がベスト?シーバスがよく釣れる季節
https://duel.co.jp/guide/archives/25
釣り場によって異なる!シーバスで使うルアーの種類
https://duel.co.jp/guide/archives/27